こんにちは、彼是堂です!今日は9月7日。

二十四節気では「白露」のはじまりです。

大気が冷え始め、朝の草花に梅雨を結ぶ時季とされています。

 

ここ最近、スーパーへ行くたびに季節暦のことを思い出し、そわそわしておりました…

なぜなら、今回のテーマが「里芋」だからです!

【白露】「旬の里芋が店に並ぶ」(イラスト:AKI)

 

 

里芋がお店に並ぶと、どうしてあんなに「秋」を感じるのでしょうね…♪

見ているだけでもわくわくしてくる1枚が、今回のイラストです。

 

岩手には美味しい里芋の産地があります。

なかでも、粘りが自慢の「二子さといも」(北上市)や、ホクホクとした「津志田芋」(盛岡市)はブランド商品。

県産の里芋が食べられるのは季節限定ですので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。

 

奥州市水沢では10月に「日本一のジャンボ鉄鍋」を使った芋の子汁の振る舞いが行われます。

その量、なんと約6000人分!南部鉄器の産地でもある水沢。大きな鉄鍋で芋の子汁を作ります。

(※今年はコロナウイルスの影響で、イベントが開催中止になる可能性があります)

 

芋の子汁、煮っころがし、コロッケ……。里芋を使った料理を想像しただけでお腹が空いてきました。

まいにち・みちこでは以前、伊藤海歩さんが「芋煮汁、豚肉味噌味?牛肉醤油味?【連載第19回】」の中で山形の芋煮文化を紹介していらっしゃいました。

芋煮の本場である山形は地域によって味わいが異なるようです。

家で過ごす時間が多い今年の秋は、様々な芋の子汁で秋を感じてみるのも楽しいかもしれません。

 

 

「いわて暮らしの季節暦2020」は、岩手県内の書店や書店等で販売中です。

ネットでの購入は彼是堂ホームページからどうぞ。(Amazonでの販売はございません。)