こんにちは、彼是堂です!今日は6月21日。
二十四節気では「夏至」のはじまりです。
最も昼が長い日を迎え、ここから徐々に日が短くなっていきます。
さて、今回のイラストのテーマは「日本一の畑わさびの収穫」です。

【夏至】「日本一の畑わさびの収穫」(イラスト:AKI)
葉が生い茂り青々とした様子が伝わるイラストです。実際の紙面でご覧いただくと、重なっている緑色の濃淡がより伝わってきます♪
「わさび」というと、きれいな水を使って栽培しているイメージが強いですが、「畑わさび」は、林や木陰で栽培されています。
岩泉町はその生産量が日本一。本州で最も広い町である岩泉町の「広大な山林と冷涼な気候」は、畑わさびの栽培に良い環境です。
畑わさびは夏に収穫期を迎え、主に茎が練りわさびの原料として利用されます。
これから夏本番を迎えますので、冷たい麺料理に合わせていただくのも良いかもしれませんね!
「いわて暮らしの季節暦2020」は、岩手県内の書店や書店等で販売中です。
ネットでの購入は彼是堂ホームページからどうぞ。(Amazonでの販売はございません。)