All photos taken by 伊藤治郎
平成最後の月、4月1日にオープンした「BROWN COFFEE」はアネックスカワトク(盛岡市緑が丘)の2階にあります。

オリジナルの家紋をあしらった大きな日よけ幕が目印。その家紋をよ~く見ると、コーヒー豆が描かれています。

入り口にはオリジナルトートバックのほか、オーナーさんがセレクトした器などが並んでいて、一瞬「雑貨屋さんかな?」なんて思います。ウッカリ屋の私は当初、「コーヒーって名前の雑貨屋さんかぁ、斬新だなぁ」と思っていました。(どんな斬新さだ)

隣が吹き抜けになっているため店内は明るく、開放感あふれる雰囲気。木の温もりにほっとします。
そして訪れた際にぜひチェックしてほしいのが、この壁。

まるでお城の石垣のようなデザインで、城好きとしては見逃せないポイントです。(城好きか。城好きなのか)
お話しを伺ったところ確かに石垣をイメージしたそうで「場所柄、ご年配の方が多くいらっしゃいます。古き良き日本の素敵な部分も取り入れつつ、ゆったりとコーヒーを味わえる空間にしたいと思って作りました」とのこと。オープンして間もないお店なのに「懐かしい」と感じるのは、こうした想いがあるからなのですね。

そして肝心のコーヒーも、またウマイ。
存在感のある深い味わいをスッキリ飲めるそのコーヒーは、盛岡の人気店「NAGASAWA COFFEE」の豆を使用したもの。BROWN COFFEEの店長さんはNAGASAWA COFFEEで修行し腕を磨いてきたという経歴の持ち主で、まさに至福の一杯を堪能できます。
そしてコーヒーの隣にある枡に入ったものは、なんとティラミス。

コーヒーに合うようにと試行錯誤を重ねた末に完成したスイーツで、お店の看板メニューです。
濃厚で、飲めそうなほどクリーミー。それでいて爽やかな味わいで男性にもおススメの逸品です。
お店のロゴが入った枡はオリジナルで、ロゴの焼き印はスタッフみんなで押したとのこと。その光景を思い浮かべるだけで、なんだか幸せな気持ちになってしまいます。

そんなオリジナル枡をはじめ、店内ではコーヒー豆なども販売しています。

プライスカードを立てるためのスタンドには、釜石発のブランド△tetsumono△さんの作品を使用しています。
「日本が世界に誇れるものはたくさんある。そのことを少しでも感じられる店にしたいですし、今後は岩手県産品も増やしていきたいと思っています。じっくりと時間をかけて、長く愛されるお店になれたら嬉しいですね」と、オーナーさんが語ってくれました。
平日や土日を問わずランチタイムは混み合うそうなので、じっくりとコーヒーを味わうなら午前中か15時以降のティータイムがオススメです。
◆BROWN COFFEE
020-0117
岩手県盛岡市緑が丘4-1-50アネックスカワトク2F
Tel:019-681-0983
営業時間:10時~19時
定休日:不定休

素敵な笑顔のスタッフに「いらっしゃいませ!」と言われると、ヘラッと笑ってしまう自分がいます。
そんなアットホームな雰囲気も、BROWN COFFEEならではかも…?