シーズン問わず、アイス大好き!どうも、えびえびです!最近、好きすぎてアイスクリームメーカ買いました(*´ェ`*)
産直や道の駅にアイスとかソフトクリームとかあってワクワクするよね!
今回は道の駅「安達」智恵子の里 上りにあるアイス屋さんを紹介したいと思います( ´ ▽ ` )
まずは道の駅安達への行き方
福島市から国道4号線を走ること約30分。駐車場も大きく、入りやすい道の駅です。

ここは上り・下り両方に道の駅があるタイプ。
お目当のアイスがあるのは「上り」です。
ただ、道に信号がないので逆側に行けない?!(;´д`)
いやいや、大丈夫です。安心してください。
駐車場内に案内があって、裏道がきちんとあります。
それぞれ特徴のある店舗があるので、時間があるようならどっちも行っておきたいところです。
(レストランが面白いのあるのよ。)
変わり種アイス&ソフトも充実の「アイス工房ツースリー」さん
お邪魔したのは7月22日。最高気温37度という、微熱的な厳しい暑さをマークした日でもあります。
こんな日は、アイスを食べるしかない!!!!

というわけで、いつものように道の駅を物色。

前から気になっていた、奥にあるアイス工房「ツースリー」さんにお邪魔しました。

なにやら気になる文字を発見。
えっ和紙??

そして、張り紙に気になるワードが多数。

えっ…菊?!@@
これってアイスなの?という変わり種な商品もちらほら。
期待値上がるね~

早速中に入りましょう。

中は、イートインスペース(ベンチ席)もあるので暑さをしのぎながら食べることも良し。

アイスの種類もたくさんあるし、和紙や蕎麦も気になるよね~

ん~どうしよっかなー。

やっぱりここは変わったの食べてみたい!

なので、「豆みそ」と「菊」をチョイスしてみました。(和紙もそばとかのソフトクリーム系は次回にしよう)
こちらではアイス類のほか、かき氷やドリンクなどあり抜群のメニュー展開でした◎
ちょっと嬉しいサービス
こちらのお店では1口おまけサービスを行なっていて、注文後1口分の気になるアイスを乗っけてくれました。

某大手アイス屋さんでスプーンでお試しやってるけど、乗っけてくれるとなんかさらに嬉しい。( ´ ▽ ` )
実食
外に出るとあぢーーーー。

アイスは暑い中、外の席で食べる派なので店の前に設置されているテーブルでいただきます。
その前にアイスの写真をば…

お店の看板と一緒に撮ってみた図

よくあるテーブルに乗せてみた図

コーンを選択してみたんだけど、カップみたいなタイプのコーンなのでアイスが溶けてもデロデロになりにくくていいなぁ。

それぞれこんな感じで乗っけてくれました。

こちらが菊。
二本松の菊の花が入っていて、ほんのり黄色くなっています。

ふわりと香る菊とミルクの相性がとてもよく、暑い夏にさっぱりと気分もさわかやにしてくれるような一品です。

こちらが豆みそ。
豆のつぶつぶがいっぱい入ってる!(写真下の部分)
食感もつぶつぶしてるし、味噌の味もしっかりしています。和風スイーツって感じ。
これは、冬にがんがん暖房きいた部屋であっついお茶すすりながら食べるのも良さそう。
あとおまけでつけてもらった酒粕。
甘酒にミルク足したような感じ。こちらもさっぱりしているので、夏にぴったりの味でした。
酒粕は、笹の川酒造(福島県郡山市)の吟醸酒粕だそうですよ。お酒まったくだめだけど、お酒の風味はすきなので(甘酒とか)トリプルでも良かったかも。
コーンの中までぎっしり入ってるし、かなりボリュームもあるし、変わった商品だったけどすごく美味しかった( ´ ▽ ` )
まだまだ気になる商品盛りだくさんなので、リピ決定!
ホームページの情報によると、和紙ソフトはここでしか食べられないそうです。
わ~食べておけば良かったー!早くまた行こう!
目指せ!レビュー王で賞金ゲット!

「まいにち・みちこ」では、只今【第1回 東北「道の駅」で買えるアイスクリームのレビュー王者決定戦】のレビュワーさんを大募集しています!
なななんと!優勝賞金は10万円!!(優秀賞は3万円)
レビュワ-さんといっても、難しいものではないですよ!
自分が大好きなアイスを皆さんに紹介してみませんか?
(ジェラートやソフトクリームもOKです。)
10万円あったらアイス何個食べられるかな~!!!!(そっちかい)
こんな人におすすめ★
- ここ道の駅のアイス美味しすぎて、誰かに教えたい!
- 変わったアイスを知っている!
- 道の駅によく遊びに行っちゃう
- アイスクリーム・ジェラート・ソフトクリームが大好き!
- 何か情報発信をしてみたかった!
- 口コミを書くのが好き
- アイスレビュー王の称号がほしい!! などなど…
どんなの書けばいいかわかんない~(^o^)??はて?
という方向けにサンプルもあります。
私もアイス大好きなので、いろんなアイスのレビューみて参考にしたいです(*´ェ`*)LOVE アイス
応募してみたいけど、これってどうなの?できるかな?というような疑問などありましたら編集室までお問い合わせくださいね。
レビュワー参加の締切は8月15日!まだまだ間に合いますよ~
お気軽に参加エントリーお待ちしております!
★この段階ではレビューは不要です。
レビュワーに選ばれたら、アイス特派員として9月上旬から年明けにかけてじっくり道の駅めぐりをしながら投稿を行う流れです。(まいにちみちこ内で、アイス連載を持つようなイメージです。)
募集期間 | 2018年8月15日まで |
参加方法 | エントリーフォームより参加応募を行う |
参加条件 | 9月から年明けまで東北の道の駅で食べられる アイスレポをしてくれる方(関係者のご応募は不可) ※詳しい条件は、ページをご確認ください。 |
賞金 | 最優秀賞10万/優秀賞3万円(各1名) |
主催 | まいにち・みちこ(川口印刷工業株式会社) |
その他 | レビュー方法は、レビュワー決定後個々にご連絡いたします |
▼詳細はこちら(゚∀゚)▼

■お邪魔した施設(2018年7月現在)
●アイス工房ツースリー 道の駅安達店
- 住所:福島県二本松市下川崎字上平33-1 道の駅安達(上り線)
- TEL:0243-61-3240
- 10:00~18:00(12/1~2/28は10:00~17:00)
- HP(http://two-three-llc.jp/index.html)
- 料金:アイスクリーム料金 シングル … 320円(税込) ダブル … 400円(税込) トリプル … 500円(税込)
※本記事は2018年の情報です。内容に変更がある場合がありますので、ご注意ください。