GW後半、日帰りで仙台⇔青森県八戸を決行しました\(^o^)/
お目当ては運が空からキャッチ(?)する事ができるという噂の「蕪嶋神社」です。
「かぶしま」という名前の通り、「株価や人望の株が上がる」ご利益があってそのお守りが人気になっています。
海沿いを進むと鳥居が見えてきます。駐車場着いたー!
神社隣に無料駐車場とトイレがありますよ。
あと、バス停もあるので車がなくても来ることができますよー。

どうやら平成27年11月に火災があったようで、神社は再建中でした。
残念ながら、本殿へ参拝はできませんでしたが仮設の社務所でお守りや御朱印を頂く事が可能です。
ここはテレビに取り上げられるほど、話題の神社です。
(NHKダーウィンが来た、月曜から夜ふかし等)
何故ここに来たかったというとコレ。
ウミネコ!

ここ「蕪嶋神社」は、ウミネコ繁殖地として国の天然記念物に指定されているそうです!
うひゃー!ウミネコめっちゃいるー!

うわー!

うわー!

うわー!
入口からとんでもない数のウミネコさん達がお出迎え。

写真じゃ分かりづらいけど、白い点はだいたいウミネコ(*´ェ`*)<yeah!
丁度この時期が繁殖期との事で、ウミネコさん達がたくさん。(3万~4万羽とも言われています。)

↑子育て中のウミネコさん

↑たまご(*´ェ`*)

( ゚д゚)ハッ!
目が合った!!
こんなにたくさんウミネコさんが居るので、通称ウミネコバクダンに注意が必要になります。
傘を差したり、フードかぶったり、カッパを着るなどの防御が必須です。
傘がない方のために、傘の貸出もあるので安心です。
そんな中傘なしで行くと、あっという間にこんなことになります。

※フンなので、小さめに表示しました。
見事に被弾(゚д゚)!!!
あー、フンついっちゃった~( ;∀;)
となるところですが、ここでは超ラッキー。
むしろ、めっちゃツイてます!!(実際にフンが付いてるわけで・・)
なんと、神の使いであるウミネコさんから「フン」が付くと縁起が良いとされ、「会運証明書」を社務所でいただく事ができるんです。
社殿まで行かないと貰えないのかなと思ってたけど、工事中でも大丈夫でした。
という事で、仮設の社務所に戻って申請しました(この間、フンは落としてはいけません)
見事にメガネも運ゲット(゚∀゚)イエーイ!
幸運をありがとうございます・・・と参拝。
神を守ってる感のウミネコさんもいましたよ。

頂いた会運証明書
こんな立派なものをいただけるなんて…うみねこさんありがとう( ;∀;)

1年間ご利益があるそうです。今年180番台での幸運を授かりました。
(ポストカードとフンを落とすためのウエットティッシュも貰えます。)
あと御朱印をいただいてきました。

この時期だけの、限定御朱印だそうです。

ウミネコさんがかわいい・・・(*´ェ`*)

お守りとおみくじも頂いてきました。
再建にはまだ時間が掛かりそうですが、うみねこさんに運を貰いに行くのも楽しいです。こんなに近くでウミネコを見れるのも珍しいそうです。
仙台から日帰りで八戸は結構きつかったけど、想像以上にウミネコがたくさんいてびっくりスポットでした。
近くにある「八食センター」も新鮮な海鮮やお惣菜が売ってたり、回転寿司がめちゃめちゃ美味しいのでガチでオススメです★
■お邪魔した施設(2018年5月4日)
●蕪嶋神社(かぶしまじんじゃ)
- 住所:青森県八戸市大字鮫町字鮫56−2
- TEL: 0178-34-2730
- 参考サイト:http://kabushimajinja.com/ 再建のため、寄付を募集しています。
※本記事は2018年の情報です。内容に変更がある場合がありますので、ご注意ください。