2017年9月25日更新
新規道の駅がオープンしました!
東北で新たに2つの「道の駅」がオープンしました。どちらも個性あふれる道の駅です。ぜひ足を運んでみてください!
■道の駅いいたて村の 道の駅までい館(福島県相馬郡飯舘村)
福島県で31番目となる道の駅。村の復興拠点となる道の駅であり、情報発信や観光振興はもちろん、村民の日常生活を支えることも目的としています。また、花卉栽培や地元の農業復興の支援も行ないます。
- 住所:福島県相馬郡飯舘村深谷字深谷前12ー1
- TEL:0244-42-1080
- 定休日:毎週水曜日及び12/31~1/3
- スタンプ設置場所:まちあいスペース ※今後、情報スペース周辺に移動予定


■道の駅尾瀬檜枝岐(おぜひのえまた)(福島県南会津郡檜枝岐村)
福島県で32番目となる道の駅。今年村政100周年、尾瀬国立公園10周年を迎えた檜枝岐村。道の駅では、村内や尾瀬の観光情報、檜枝岐村歌舞伎などの各種イベント情報をタイムリーに得ることができます。観光案内所、情報コーナーの他、レストランや物販、特産の木工品展示販売所などもあり、檜枝岐村と尾瀬の観光拠点として充実した施設を備えています。
- 住所:福島県南会津郡檜枝岐村字見通1136-1
- TEL:0241-75-2432
- 定休日:尾瀬の郷交流センター:毎週木曜日(5月下旬~10月無休)
檜枝岐村営林産所:毎週火曜日(7月中旬~8月中旬無休)
尾瀬檜枝岐山旅案内所:1月1日~1月3日(情報提供コーナー、トイレ:無休) - スタンプ設置場所:尾瀬檜枝岐山旅案内所 情報提供コーナー

